Wi-Fiルータ SoftBank Air 1ヶ月使用してみて感想
一人暮らしを始めて1ヶ月が経ちました。
在宅メインで仕事をする私にはWi-Fiルータ「SoftBank Air」が必須なのですが、1ヶ月使用してみた感想をまとめておきます。
導入方法もまとめておくので、誰かの参考になれば幸いです。
こういった方へ向けた記事です ①自宅にWi-Fiルータが必要 ②1週間で使用可能なルータを探している ③安く安心して使用できるルータを探している ④工事なしでしようできるルータを探している ➄ルータを導入するのが初めて
目次 1.SoftBank Airとは 2.SoftBank Air導入方法 3.SoftBank Air使用方法 4.1ヶ月使用してみての感想
1.SoftBank Airとは
工事なし。コンセントに差し、部屋に置くだけでWi-Fi環境になる。
スマホ・PC・NintendoSwitch・PS4など、すべての電化製品をWi-Fiに接続できる。
しかも、月額3千円前後!!
工事が不要という点で私はこれを選びましたが大正解でした!!
注文して、4日くらいで家に届いて、説明書通りに設定(所要時間10分)すれば使用できる!簡単でした。
あ、これ大事ですね。私も心配していたんですが、
SoftBankのスマホを契約していなくてもこのルータは契約できます!!(超大事)
au、ドコモの皆さんでも使用可能です!!
私が使用しているもの↓

2.SoftBank Air導入方法
導入方法はいずれかになります。
・ヤマダ電機やケーズデンキなど店舗で取り寄せる。
・ネットで申し込む。(※下記URLはキャッシュバック付き)
3.SoftBank Air使用方法
詳しくは説明書を見ればわかるので、簡単にまとめておきます。
①袋から出す。
②コンセントに差す。置く場所は、窓際で高いところの方が電波がいいのでお勧めです。
③ボタンをポチポチする。
完了
4.1ヶ月使用してみての感想
私はSoftBankではなくauスマートフォンだったので、使用できないのかなと思っていましたが、使用できて本当に良かった!
使用してみてこのルータがなぜこんなに売れているのかとよくわかる。使用可能になるまでの過程が簡単だし、工事もいらないし、コンセント差すだけだし。
ぜひ最初のルータとして使用してみてほしいです。