VS CODEを使いやすくする設定
VS CODE(Visual Studio Code)を使い易くする設定をしていきます。(ドットインストールより)
まず、こちらがVS CODEになります。

設定画面の開き方は、「File」タブクリック⇒「Preferences」⇒「Settings」クリックまたは
ショートカットキー「Ctrl + ,(カンマ)」となります。

よく使用する設定は「Commonly Used」にまとまっています。
設定①オートセーブについて
Auto Saveのプルダウンから「afterDeray」を選択します。
⇒ファイル編集後に自動保存してくれるようになります。

設定②タブの幅
Tab Sizeのテキストボックスの値を「2」に変更します。

設定③文字の折り返し
Word Wrapのプルダウンから「on」を選択します。

設定④フォントの種類
Font Familyのテキストボックスの値をフォント名に変更します。
ここでしっかり反映されると下記のように、半角スペースと全角スペースの見分けがつくようになりますが、ならない方はVS CODEを再起動してみてください。

